看護師の給料とキャリアップ

看護師の給料とキャリアップ

上がらないとされてる看護師の給料ですが、本当に昇給しないのか?データによれば大卒の新人看護士より勤続10年の看護師の給料のほうがつき約4万円高いのがわかります。

そして年収換算では単純計算で新人看護師411万円、勤続10年の看護師は482万円、初給額は10年で約70万円とあんります。

あなたが勤めてる病院と比べ高いか低いか?そして、医者、理学療法士などほかの医療従事者に比べてどうかといえば、勤続10年ごろまでの差はほぼありません。

ですが、勤続15年以上となればほかの医療従事者が毎年昇給してくのに対して看護師給料は横ばいです。そして、ベテラン看護師の人数に対しつけるポジション、役職圧倒的に少ないことも要因です。

一方一般企業サラリーマンの平均給与額と比べて、看護師給与額は高いです。中小企業は年間3000円ほどの昇給、あるいは昇給しない会社がたくさんあるのです。

また、病院により異なる看護師の給与額などですが、それぞれの病院の就業規則などにより決められます。

そして賞与、手当額にも影響してくる基本給の設定基準が大事なのです。

また、個人病院、診療所より少々数多い総合病院、地方より都心部のところのほうが給与水準、昇給率が高い傾向に。そして最も大事な要因は病院開設してる母体がどこかです。

また、病院によるのですが、日本看護協会制定の認定看護師などの資格は資格手当がついて、助産師、保健師資格とったキャリアアップも昇給になるはず。

ですが、資格手当は明確基準がなくて手当支給してない病院も多いです。単に給料上げる以外に自分のスキル向上、キャリアアップのための資格取得が大事です。

市民病院看護師の転職の口コミ体験談【守山叶子のナースブログ】

市民病院看護師の転職の口コミ体験談【守山叶子のナースブログ】です。看護師の日常、病院での出来事や悩み、キャリアアップ、転職までの口コミ体験談のまとめブログ。

0コメント

  • 1000 / 1000